お菓子のちょっと日記 7 バックNO 1 2 3 4 5 6
11月23日 | ![]() |
お宮まいり 皆さんも吉備津神社にお参りください |
11月22日 | ![]() |
備後一宮「一宮さん」の市が立っています この祭りのお饅頭 店頭で蒸してます |
11月16日 | ![]() |
福山じばさんフェアにて「ばらパイ」発売中 菓子組合青年部の限定菓子 ばらが香ります |
11月10日 | ![]() |
菊花餅 食用菊をちりばめて・・・・・ 季節を味わってみて下さい |
11月9日 | ![]() |
虎睡山 こすいざん 備後の吉備津神社の背後のそびえる?山の名前です |
11月7日 | ![]() |
講習で習ったふわふわのロールを試作しました いまどきの生地です |
11月5日 | ![]() |
いちょう ウイロウで色づいた葉っぱを表現してます |
11月2日 | ![]() |
きな粉もちっパイ さくっともっちり今年も登場 |
11月1日 | ![]() |
50グラムのミニ羊羹 ちょっと欲しいときにいかがでしょうか |
10月28日 | ![]() |
小さな上用 地域の祭りのお茶席に使われました 美味しい季節になりました |
10月26日 | ![]() |
麦焦がしのパウンド 香ばしさが懐かしい |
10月22日 | ![]() |
まさり草 「優草」 菊にはいろんな呼び方があります福山城の菊花展も始まりました |
10月21日 | ![]() |
紅葉だより やっと秋らしくなりあちこちの名所もこれからですね |
10月19日 | ![]() |
秋の浮島 和のマーブルも いかがでしょうか |
10月17日 | ![]() |
着せ綿 旧暦9月9日は重陽の節句 新暦ではなんとなく季節が合わないと思う |
10月13日 | ![]() |
ふるさと想菓 もっこく お蔭様で15年 これからもよろしくお願いします |
10月11日 | ![]() |
白菊 上用で 花弁を焼いて表現 織部も一つずつ違っておもしろい |
10月10日 | ![]() |
バター なんと品薄です 脱脂乳が余っているので生産を抑えているらしい 今後が大変です |
10月9日 | ![]() |
黒糖蒸しどら 「くろまる」 やわらか 一押しです |